【面接対策事例集】「IT業界」
CÁC CÂU HỎI THƯỜNG GẶP
& CÁCH TRẢ LỜI
[A]GIỚI THIỆU BẢN THÂN
①自己紹介
-Giới thiệu đầy đủ những thông tin cần thiết
(tên tuổi, chuyên ngành, tình trạng hiện tại, sở thích, mối quan tâm…)
-Đúng ngữ pháp, nói mạch lạc, dễ hiểu, có
tính tổng hợp khái quát cao
-Không cần giới thiệu những thông tin mà họ
đã biết(VD:ベトナムから来ました).
Nếu muốn giơi thiệu về quê quán hoặc nơi
mình sinh sống, nên giới thiệu cụ thể hơn
(VD:ハノイから300km離れているところ、ベトナムの中部のNghe Anというところで生まれました。非常に貧しいところで勤勉な人が多いです。)
②長所、短所
・自分はどんな性格だと思いますか?
・あなたの性格は仕事にどのように活かせますか?
・なぜ、長所だと思うのですか?
・長所は仕事にどのように活かせますか?
・なぜ、短所だと思うのですか?
・短所は仕事にどのような影響を与えますか?
・短所を改善するためにはどうすればよいですか?
・短所をなくすにはどうすればよいですか?
・あなたの性格は仕事にどのように活かせますか?
・なぜ、長所だと思うのですか?
・長所は仕事にどのように活かせますか?
・なぜ、短所だと思うのですか?
・短所は仕事にどのような影響を与えますか?
・短所を改善するためにはどうすればよいですか?
・短所をなくすにはどうすればよいですか?
-Đây là câu hỏi quan trọng. Các em cần nói
rõ về ưu điểm của mình. Ngược lại, khi trình bày về nhược điểm, cần thể hiện những
nhược điểm vô thưởng vô phạt, vừa khéo léo khoe được bản thân nhé.
-Dưới đây là một số ví dụ về ưu điểm, nhược
điểm mà các em có thể tham khảo.
[B] KINH NGHIỆM
CÔNG VIỆC, KỸ NĂNG CHUYÊN MÔN
①どんなプロジェクトに参加しましたか。自分の役割はなんでしたか。
-Nói khái quát kinh nghiêm, những dự án
mình đã tham gia, đi từ khái quát đến chi tiết. Nêu bật được khả năng của mình,
vai trò vị trí của mình, những kỹ năng mình có được.
②何か問題がありましたか。その問題を乗り越えるためにどう解決しましたか。
-Nhà tuyển dụng muốn đánh giá cách giải
quyết của bạn khi gặp khó khăn, thử thách. Trình bày rõ có những khó khăn gì
trong dự án đã làm, ví dụ chất lượng, tiến độ, năng lực…và cách giải quyết thế
nào (ví dụ phối hợp teamwork, xác nhận requirement với khách hàng rõ ràng, nâng
cao skill của team bằng training, đào tạo…)
③プロジェクトなら何ができますか。どんな工程ができますか。基本設計できますか。
-Có thể làm được những công việc nào trong
1 dự án? Các loại công việc như viết design( basic design, detail design), code,
test, review... Khách hàng thường prefer người viết được design và làm được nhiều
việc, họ cần kĩ sư chứ không cần dev. Vì thế với n hững bạn đã có kinh nghiệm về
các công đoạn dự án thì cần PR những kinh nghiệm đó thật kỹ, với những bạn chưa
có kinh nghiệm thực tế có thể miêu tả về những kinh nghiệm internship hoặc dự
án tốt nghiệp hoặc đã từng nghiên cứu qua sách báo, khóa đào tạo…
④Các câu hỏi chuyên môn về Kỹ thuật khác, tùy theo từng đối tượng vị
trí và nhu cầu của khách hàng
VD:Điểm khác biệt giữa section và cookie?
Giải thích về HTTP?
-Để trả lời được các câu hỏi chuyên môn
này các em cần hệ thống lại các kiến thức, kỹ năng đã học
⑤一番得意な言語はなんですか。
-Lưu ý phát âm đúng, rõ ràng về tên ngôn
ngữ, phần mềm, dự án từ ngoại lai chuyển sang tiếng Nhật theo đúng phát âm của
Nhật
[C]ĐỘNG CƠ XIN
VIỆC
①志望動機はなんですか。
②どうして弊社に応募しましたか。
-Khi trả lời về động cơ xin việc, các em cần
tìm hiểu kỹ về vị trí tuyển dụng, về các ngành dịch vụ, sản phẩm, lĩnh vực của
khách hàng trên homepage, tuyệt đối không trả lời muốn làm BrSE khi khách hàng
không có offshore tại VN, hoặc tuyệt đối không trả lời muốn làm những lĩnh vực
mà nhà tuyển dụng không có.
Một số ví dụ các em có thể tham khảo bên
dưới.
①前職の店舗運営で新しくシステムを導入する機会がありITに興味を持ちました。それから自宅に無料で作れるサーバを構築した時、とても面白さを感じましたので今回思い切って御社の募集業務に応募しました。御社の業務を通じて、サーバに関する経験を積んでいき、お客様の課題に広く対応できるエンジニアになりたいと思い志望しました。
自分のやりたい事が明確でない中で、フロントサイドエンジニアの仕事を知りました。正直まだまだ知識不足ではありますが、顧客の要望を聞いて形にする、という点で前職の法人営業でのヒアリング経験を生かすことが出来ると考えています。先日購入した書籍を参考に今月中にWEBサイトの制作を一通り実施する予定です。
未経験でも受けることが出来る御社の研修を知り、チャンスを頂けるのであれば、是非受講させて頂き、1日でも早くお客様のアプリケーション開発に携わりたいと思い応募しました。研修に甘んじることなく、配属後も自己研鑽を欠かさず、その時々に必要となる知識を習得していきたいと思っています。
①前職の店舗運営で新しくシステムを導入する機会がありITに興味を持ちました。それから自宅に無料で作れるサーバを構築した時、とても面白さを感じましたので今回思い切って御社の募集業務に応募しました。御社の業務を通じて、サーバに関する経験を積んでいき、お客様の課題に広く対応できるエンジニアになりたいと思い志望しました。
自分のやりたい事が明確でない中で、フロントサイドエンジニアの仕事を知りました。正直まだまだ知識不足ではありますが、顧客の要望を聞いて形にする、という点で前職の法人営業でのヒアリング経験を生かすことが出来ると考えています。先日購入した書籍を参考に今月中にWEBサイトの制作を一通り実施する予定です。
未経験でも受けることが出来る御社の研修を知り、チャンスを頂けるのであれば、是非受講させて頂き、1日でも早くお客様のアプリケーション開発に携わりたいと思い応募しました。研修に甘んじることなく、配属後も自己研鑽を欠かさず、その時々に必要となる知識を習得していきたいと思っています。
②大学時代に、情報通信学部で学んだ知識を活かして、中小企業で簡単な社内システムをつくった経験があります。見積書等の社内資料を自動作成する簡単なものでしたが、社内の人から感謝され、ITが持つ力に惹かれるようになりました。その時から、ITシステムの力を活かして社会を支え、効率化していきたいと考えるようになりました。
様々なシステムインテグレーターの中でも、貴社は、新日銀ネットや、年金システムなど、公共性の高い大規模システム開発に強みがあります。貴社でなら、システムを通して、より多くの人々の生活を支え、効率化していけるのではないかと考え、貴社強く志望しております。
③Eへの志望動機例文:未経験からの転職
最先端のIT技術を用いて世の中を便利=活性化にしていく仕事であり、現代ではITなくしては生活できないというくらいどの分野・産業でもIT技術は活用されています。そのような産業の根幹をささえる仕事に興味を持ち、未経験ではありますが貴社の未経験採用にチャレンジさせて頂きたいと志望致しました。基本情報、CCNA、Oracle、JP1、等の資格取得支援金援助制度が完備されている貴社でスキルアップしていきたいと思います。
④SEへの志望動機例文:未経験からの転職
貴社の説明会に参加し、以下の3点に魅力を感じ未経験採用枠に応募いたしました。
○資格取得支援制度の充実(基本情報、CCNA、Oracle、JP1、等の資格取得支援金援助)
○最新技術動向の習得のための勉強会・講習会への参加奨励
○マネージャーやリーダーとしての能力向上のための外部研修の実施
以上のことから貴社を志望します。
○資格取得支援制度の充実(基本情報、CCNA、Oracle、JP1、等の資格取得支援金援助)
○最新技術動向の習得のための勉強会・講習会への参加奨励
○マネージャーやリーダーとしての能力向上のための外部研修の実施
以上のことから貴社を志望します。
⑤SEへの志望動機例文:未経験からの転職
前職では外資系の大規模コールセンターにおいて、CTI関連のテクニカルサポート業務のリーダーを経験し、業務スキルだけではなくSEとしてもプロジェクトの運営にもかかわりました。
IT業界とは無縁ではありますが、OJTや講習会、資格取得支援制度など技術スキルを高めるための社内研修に力を入れている貴社でスキルアップをしたいと思い、未経験採用枠に応募いたしました。貴社がソフトウェア、ハードウェア、インフラ基盤系と、ITトータルソリューション企業として成長を続ける過程において、その一助となるべく自己成長を続けたいと考えています。
IT業界とは無縁ではありますが、OJTや講習会、資格取得支援制度など技術スキルを高めるための社内研修に力を入れている貴社でスキルアップをしたいと思い、未経験採用枠に応募いたしました。貴社がソフトウェア、ハードウェア、インフラ基盤系と、ITトータルソリューション企業として成長を続ける過程において、その一助となるべく自己成長を続けたいと考えています。
⑥WEBデザイナーへの志望動機例文:未経験からの転職
前職でCDジャケット、ゴルフ場のパンフレット、駅の看板などのデザインを幅広く担当しておりました。デザイナー職でありながら、お客様と直接の打ち合わせが基本だったためコミュニケーション力にも問題ないかと思います。貴社の募集を知り、若手のうちから仕事を任される風通しのいい社風に惹かれ応募しました。現在WEBデザインの専門学校に通っておりPhotoshop、Illustrator、FLASH 5等の基本的な操作は身につけております。
⑦SEへの志望動機例文:経験者の転職
SEとして、経理システムの分野で約5年間開発業務に従事し、様々なシステム及びアプリケーションの設計、開発、保守、テストを経験しました。部内新規立ち上げプロジェクトにいろいろ参加したことから、一から軌道に乗せる難しさ、方法を学んでおります。貴社は社員の4割は中途入社でありながらハンデはまったくなく、前職の経験を活かしながら様々なキャリアパスにチャレンジできると知り、ぜひ新たなステージで働きたく志望致しました。
⑧プリセールスへの志望動機例文:経験者の転職
前職では外資系の大規模コールセンターにおいて、CTI関連のテクニカルサポート業務のリーダーを経験し、業務スキルだけではなくSEとしてもプロジェクトの運営にもかかわりました。
IT業界とは無縁ではありますが、OJTや講習会、資格取得支援制度など技術スキルを高めるための社内研修に力を入れている貴社でスキルアップをしたいと思い、未経験採用枠に応募いたしました。貴社がソフトウェア、ハードウェア、インフラ基盤系と、ITトータルソリューション企業として成長を続ける過程において、その一助となるべく自己成長を続けたいと考えています。
IT業界とは無縁ではありますが、OJTや講習会、資格取得支援制度など技術スキルを高めるための社内研修に力を入れている貴社でスキルアップをしたいと思い、未経験採用枠に応募いたしました。貴社がソフトウェア、ハードウェア、インフラ基盤系と、ITトータルソリューション企業として成長を続ける過程において、その一助となるべく自己成長を続けたいと考えています。
⑨企画、設計への志望動機例文:経験者の転職
前職では「システム企画、設計、提案」「iOS,Android,Linux,PC,Macアプリケーション開発」「サーバシステム(Amazon,GAE等含む)実装コーディング 」など、スマートフォン対応クラウドシステムの企画、設計(デザイン)、コーディングを行ってきました。
貴社は日本を代表する企業を中心に約1500社に対し、お客様と直接取引をするプライムコントラクターとしてビジネスの創造や業務改革にかかわっています。ぜひ貴社でスキルアップしたいと思い志望致しました。
貴社は日本を代表する企業を中心に約1500社に対し、お客様と直接取引をするプライムコントラクターとしてビジネスの創造や業務改革にかかわっています。ぜひ貴社でスキルアップしたいと思い志望致しました。
⑩SEへの志望動機例文:経験者の転職
貴社システムは金融やメーカーなど幅広い業界のシステムを構築し、現代社会になくてはならないシステム作りを実現されています。そのプロジェクトの一員になることで社会に貢献したいと強く思い志望しました。
私は幼い頃からサッカーをやっており、チームで一つのことを成し遂げることに喜びを感じる人間です。業種を超えたあらゆるパートナーとのコラボレーションの可能性に挑戦し、一歩先の新しい価値を創出すること。そしてその新たな価値によって、お客様や社会が抱える課題解決に貢献できたらと思います。
プロジェクトのチームであらゆる技術を駆使し一つのシステムを作り出すSEもサッカーと共通する部分があると感じています。
私は幼い頃からサッカーをやっており、チームで一つのことを成し遂げることに喜びを感じる人間です。業種を超えたあらゆるパートナーとのコラボレーションの可能性に挑戦し、一歩先の新しい価値を創出すること。そしてその新たな価値によって、お客様や社会が抱える課題解決に貢献できたらと思います。
プロジェクトのチームであらゆる技術を駆使し一つのシステムを作り出すSEもサッカーと共通する部分があると感じています。
⑪SEへの志望動機例文:経験者の転職
現職でJavaのスキルを身に付けておりますが、プロジェクト立ち上げの頃から携わっているので、マンネリ化していることが最近の状況です。新たなプロジェクトの発足も考えましたが、貴社のようにシステムを長期にわたり定期的に開発されているということに魅力を感じ、私もそこにチャレンジしたいと思い志望しました。
⑫SEへの志望動機例文:経験者の転職
前職では流通・小売業界や金融業界を中心に、ITを駆使した経営課題の解決に取り組んできました。業務システムの企画・設計・開発から、ITインフラの企画・設計・構築・運用・保守に至るまで、ワンストップでITソリューションを提供してきたと自負しております。
実力があれば早い段階からプロジェクトの上流工程に携わることができ、メンバーマネジメントの機会も与えていく貴社の社風に魅力を感じ、また力を遺憾なく発揮できると考え今回志望致しました。
実力があれば早い段階からプロジェクトの上流工程に携わることができ、メンバーマネジメントの機会も与えていく貴社の社風に魅力を感じ、また力を遺憾なく発揮できると考え今回志望致しました。
⑬SEへの志望動機例文:経験者の転職
前職ではデータベース・エンジン「4D DAM」を組み込んだDB周りの設計、開発、販売パートナーへのサポート、プリセールスにおける「4D DAM」のデモ、ベンチマークを行ってきました。今回貴社の募集を拝見し、数ある開発企業の中でも特定分野の開発において多くのユーザーから支持を得ている貴社ならば、理想の開発がおこなえると感じ志望いたしました。
⑭SEへの志望動機例文:経験者の転職
様々なリソースを活用して、お客さま一人ひとりに最適なウェルス・マネジメントをご提案する、貴社の社内アプリケーションシステムの設計・開発・保守業務に興味があり志望いたしました。
営業支援システム、バックオフィスシステム、インターネット(HP)・イントラネットの開発・保守は前職で3年経験しております。またSQL Server、Oracle、Sybaseなどのデータベース使用経験もありますので、必ずお役に立てると自負しております。
営業支援システム、バックオフィスシステム、インターネット(HP)・イントラネットの開発・保守は前職で3年経験しております。またSQL Server、Oracle、Sybaseなどのデータベース使用経験もありますので、必ずお役に立てると自負しております。
⑮SEへの志望動機例文:経験者の転職
前職で10年間システムエンジニアとしての勤務しており、専門的な業務の深化を進めることができたと思います。今回より市場の大きな貴社で力を試してみたいと考え応募させて頂きました。
オープン系システム開発の経験は充分にありますので、即戦力としてお役に立てると思います。
オープン系システム開発の経験は充分にありますので、即戦力としてお役に立てると思います。
⑯プロジェクトリーダーへの志望動機例文:経験者の転職
「運用設計」「システム安定化」など、新しいシステムやリノベーション後のシステムの安定運用に豊富な経験とノウハウを持つ貴社に魅力を感じ、志望いたしました。
前職ではSEとして現場でプロジェクトに従事しながら、プロジェクトリーダーとしてマネジメントを行っておりました。また「応用情報技術資格者」「PMP」「Oracle Master」「Microsoft MCP」「ITIL Foundation」は身につけております。ぜひ貴社で最高のプレイングマネジャーを目指したいと思います。
前職ではSEとして現場でプロジェクトに従事しながら、プロジェクトリーダーとしてマネジメントを行っておりました。また「応用情報技術資格者」「PMP」「Oracle Master」「Microsoft MCP」「ITIL Foundation」は身につけております。ぜひ貴社で最高のプレイングマネジャーを目指したいと思います。
⑰PGへの志望動機例文:未経験者の転職
学生時代パソコン好きが高じて3年間ほどマニアくんと言われるくらい家でパソコンをいじっておりました。その経験から前職ではヘルプデスク業務を担当しており、この度スキルアップの為により専門性のある仕事がしたいと思い、転職活動をしておりました。
貴社の扱うソフトについての詳しい知識はまだありませんが、今までの経験とパソコンへの執着心から貴社のお役に立ちたいと思っております。
貴社の扱うソフトについての詳しい知識はまだありませんが、今までの経験とパソコンへの執着心から貴社のお役に立ちたいと思っております。
⑱SEへの志望動機例文:経験者の転職
大手システム開発で10年ほどソフトウェア開発を行っておりましたが、扱う業界が広がりすぎ、自分の能力を発揮できる土壌が狭まっていると感じるようになってきました。
貴社のように特定分野において、独自システムでシェアを獲得しているに提供していることから自分の目指すところと合致していると感じ、この度志望させて頂きました。
貴社のように特定分野において、独自システムでシェアを獲得しているに提供していることから自分の目指すところと合致していると感じ、この度志望させて頂きました。
⑲PGへの志望動機例文:未経験者の転職
ホームページビルダー等でカンタンなホームページを趣味で作成するということくらいしかできませんが、今後不可欠なIT業界に関わりたいという強い意欲から、この度貴社の”未経験から始めるプログラマー研修”を受け、近い将来貴社に貢献したいと思い応募させていただきました。
⑳PGへの志望動機例文:未経験者の転職
田舎にITを。
私の田舎はパソコンに関する知識が非常に乏しい街です。光も届いていません。当然IT企業も非常に少ない状況で、高齢化も進み、非常に危機的な状況にあります。プログラム等まだまだ未熟な私ですが、将来田舎を活性化したいという目標から、この度貴社の未経験採用に応募させていただきました。
私の田舎はパソコンに関する知識が非常に乏しい街です。光も届いていません。当然IT企業も非常に少ない状況で、高齢化も進み、非常に危機的な状況にあります。プログラム等まだまだ未熟な私ですが、将来田舎を活性化したいという目標から、この度貴社の未経験採用に応募させていただきました。
㉑WEBデザインへの志望動機例文:未経験者の転職
前職ではショップ店員をしておりましたが、販売用サイトの売上管理とデザインを手掛けておりました。コンテンツの見せ方ひとつでアクセスの増減も大きく変わることから顧客動向が数字ではっきり表れる分野にどんどん惹かれていき、WEBデザインに特化して働きたいと考えるようになりました。
パソコンスキルは決して高くなくプログラム等を組むことはできませんが、ショップ店員の経験からお役に立てることもあると思い応募しました。独学ですがイラストレーター・フォトショップを使ってのサイトデザインは勉強しています。
パソコンスキルは決して高くなくプログラム等を組むことはできませんが、ショップ店員の経験からお役に立てることもあると思い応募しました。独学ですがイラストレーター・フォトショップを使ってのサイトデザインは勉強しています。
㉒PGへの志望動機例文:未経験者の転職
インターネットの普及により、ほしい商品が簡単に買えるようにはなりましたが、私はそのサイトが”信用”できるかどうか、「販売者の顔や意図、雰囲気が伝わってくるかどうか」を重要視して買い物をしております。商品の情報だけよりも販売する側の「人らしい部分=信頼性」が少しでも見えるかを判断材料としており、今後のインターネット販売のマーケットにおいて重要な要因になっていくのではないかと考えております。
貴社の理念である「究極の対面販売としてのEコマースだからこそ人間らしさが必要となる」という考えに共感し、未経験者採用枠に志望させて頂きました。
貴社の理念である「究極の対面販売としてのEコマースだからこそ人間らしさが必要となる」という考えに共感し、未経験者採用枠に志望させて頂きました。
㉓WEB系エンジニアへの志望動機例文:未経験者の転職
大学入学前、希望の大学に合格せず2浪を経験をしました。浪人はなってみなければ分からないメンタル的なつらさもありましたが、すぐに気持ちを切り替え大学には進学せず、独学でスマートデバイスを活用した各種業務アプリケーション開発を身につけるました。そのつらさを乗り越え、先に進めたとき身に着く価値は大きいものだと実感しています。
今回、貴社のプロジェクトの中核を担っているのは20~30代の若いエンジニアであること知り、ぜひともにスキルアップし、一緒に先に進めたらと思い志望しました。
今回、貴社のプロジェクトの中核を担っているのは20~30代の若いエンジニアであること知り、ぜひともにスキルアップし、一緒に先に進めたらと思い志望しました。
㉔SEへの志望動機例文:経験者の転職
携帯電話の普及により、モバイルでのコミュニケーションは当たり前の時代になりました。しかし便利になる反面、人と人とのつながりは希薄になっているとの声も聞きます。
貴社で開発中のSNSと通話を一体化させるアプリは、機械的になりがちなコミュニケーションの中に人の存在を強く意識される意図があり、大変興味深く拝見しました。プロジェクトの途中参加になるため足を引っ張らないか不安な点もありますが、Netソリューションでの開発経験を貴社で活かしてみたいと思い志望しました。
貴社で開発中のSNSと通話を一体化させるアプリは、機械的になりがちなコミュニケーションの中に人の存在を強く意識される意図があり、大変興味深く拝見しました。プロジェクトの途中参加になるため足を引っ張らないか不安な点もありますが、Netソリューションでの開発経験を貴社で活かしてみたいと思い志望しました。
㉕SEへの志望動機例文:経験者の転職
創業55年の歴史の中、衣食住を網羅した事業展開で1000万人を超す会員数を持ち、時代の先を行くサービスの提供のためチャレンジを続ける業界の雄としての貴社に魅力を感じ応募しました。
前職はECサイトの構築を提案する企業でSEをしておりました。貴社のカタログ事業とWEB事業を融合して提供する新サービスに前職で培った経験を活かすことができると確信しています。
前職はECサイトの構築を提案する企業でSEをしておりました。貴社のカタログ事業とWEB事業を融合して提供する新サービスに前職で培った経験を活かすことができると確信しています。
㉖WEB系エンジニアへの志望動機例文:経験者の転職
iPad、AndroidTablet、WindowsTabletなどのスマートデバイスを使ったシステムの開発に力を入れている貴社に以前より興味を持っておりました。今回貴社の募集を知り、特に「スキルアッププログラム」と呼ばれる独自の評価・教育制度や、経験・年齢に関係なく、力のある人には大きな権限を与えて成長を促すという企業姿勢に惹かれ志望いたしました。
ITインフラ(仮想化・クラウドコンピューティング等)の構築・運用及び維持管理経験は5年ありますので、貴社でよりいっそうのスキルアップを図れたらと思います。
ITインフラ(仮想化・クラウドコンピューティング等)の構築・運用及び維持管理経験は5年ありますので、貴社でよりいっそうのスキルアップを図れたらと思います。
㉗システムエンジニア(SE)『職務経験あり』の志望動機・志望理由サンプル例文
貴社の口コミサイトは私自身ユーザーとして利用しており、世の中の意見を可視化し、人々の意思決定に役立つサービスです。よりサービスの情報精度を高くすることで、多くの人に使われるサービスに成長させたいと考えています。前職ではPHP言語を用いたSNSサイトの開発を担当し、サイト会員のコンテンツ投稿システムを構築しました。貴社が運営するユーザー投稿型口コミサイトは同じPHPを開発言語として使用していると伺っており、前職の開発経験を活かすことが可能です。前職で身につけた技術力で機能改善に貢献し、人々の意思決定に役立つサービスへ成長させたいと思い、志望しました。
㉘システムエンジニア(SE)『職種未経験』の志望動機・志望理由サンプル例文
前職では●●関連の提案営業を5年間担当しておりました。今までは営業として、作られたモノを売る仕事をしていましたが、モノづくりに参加したいという気持ちが強くなり、システムエンジニアを志望しました。プログラミングは実務未経験ですが、独学でhtmlやphp等を学習していたため、プログラミングについて簡単な知識はあります。システム開発業務を通じ、自身が仕事にしたいモノづくりを行いながら、貴社の事業に貢献したいと考え志望しました。
㉙システムエンジニア(SE)『第二新卒』の志望動機・志望理由サンプル例文
新卒時の就職活動では、パソコンが好きだったので漠然とシステムエンジニアの職業に就きたいと思い就職活動を行っておりました。前職ではテスト業務や開発業務中心に行っていましたが、実務を通じて、要件定義・設計に参加したいと考えるようになりました。社内で上流工程の仕事は少なく、携われる可能性は低いと判断し転職を決意しました。貴社の案件は私が希望する要件定義や設計の案件が多いと伺っており、私の希望と合致していると考え、志望しました。
[D] NỘI DUNG VỀ NHẬT BẢN
①どうして日本で働きたい?
③日本のどんな技術に興味を持っていますか。
Các em nên tự chọn cho mình những kỹ thuật
của Nhật mà mình quan tâm, đặc biệt nó phải gắn liền với nội dung lĩnh vực của
nhà tuyển dụng
④日本のどんなところが好きですか。どんなところが嫌いですか。
⑤なにか困っていることがありますか。どうやって解決しますか。
Lựa chọn cho mình một khó khăn nào đó khi
các em đến Nhật, và tìm ra cách giải quyết cho nó.
(VD: chưa quen cách đi tàu điện và hay bị
nhầm chuyến. Đã tự nghiên cứu 路線図、予定表 và hiện tại không gặp khó khăn này nữa.)
⑥日本に来て第一印象は何ですか。
⑦最近のニュースで何か興味を持っているものはありますか。
[E] NỘI DUNG VỀ CÔNG VIỆC CŨ, VIỆC LÀM
THÊM TẠI NHẬT
①バイトはどうですか。問題点とその対策について話してくれませんか。
②前職で勉強できたことについて説明ください。
[F]NỘI DUNG VỀ
CÔNG NGHỆ THÔNG TIN
①ITで最も面白いというところは何ですか。
②どうしてITを選びましたか。
VD:
■高校生の時にプログラミングを学んで、課題を達成する喜びを得た
■大学生の時にアプリの開発を行い、実社会で役立つシステムに関わりたいと思った
■学生時代にロボット製作に取り組んで、ITに興味を持った
■高校生の時にプログラミングを学んで、課題を達成する喜びを得た
■大学生の時にアプリの開発を行い、実社会で役立つシステムに関わりたいと思った
■学生時代にロボット製作に取り組んで、ITに興味を持った
その際に、「プログラミングが好き」「パソコンに触れるのが好き」「システムの開発に興味があるという自分の強みを志望動機でアピールするのがポイントです。
特にプログラミングはいまや小学生でも興味を持ち取り組むほどなので、もし子供のころから、そうした経験を積んでいるなら、積極的に志望動機でアピールしましょう。
[G]NỘI DUNG VỀ 就職活動
①就職活動はどうですか。
-Các em có thể miêu tả về mức độ khó khăn của việc xin việc tại Nhật. Tuy nhiên
câu kết luận nên nói về mức độ hiệu quả của cách thức xin việc tại Nhật (VD: cách thức xin việc ở nhật trải qua rất nhiều vòng rất vất vả tuy vậy rất hiệu quả, vì lọc được nhiều ứng viên giỏi, và cách
thức tổ chức rất hệ thống, bắt đầu từ企業説明会, cho ứng viên hiểu rõ về công ty trước khi ứng tuyển, là một việc mà hinh thức xin việc tại VN chưa có, qua đó
có thể tuyển dụng được nhiều bạn có mối quan tâm thục sự với công ty, nhờ vây mà sự gắn kết cũng lâu dài hơn…)
②私たち以外に他の企業に応募していますか。
-Đây là câu hỏi khá thông minh để nhận định
ứng viên nên các em phải có cách trả lời khéo. (VD: Tôi đang tham gia chương
trình 10K BrSE của Fsoft. Nhờ chương trình, tôi được giới thiệu rất nhiều công
việc phù hợp với bản thân. Tôi cũng đang tích cực tham gia hoạt động xin việc tại
Nhật Bản.)
-Tuyệt đối các em không nên thành thật
quá, nếu nói đăng ký rất nhiều công việc và bị trượt họ sẽ đánh giá mình khả
năng kém. Tuyệt đối cũng không nên nói mình đang đợi naitei của một công ty
khác.
③ここで採用してもらわないならどうやって仕事を探しますか。
-Các em hãy trả lời khéo, đôi khi trả lời
vòng vo, không đúng chủ đề cũng rất có hiệu quả. Vì đây là câu hỏi họ đánh giá
mình có tích cực không.
(VD: Tôi thực sự quan tâm và có hứng thú với
công việc của quý công ty. Nếu không được nhận vào hẳn tôi sẽ rất buồn. Tuy
nhiên, xét theo khía cạnh khác, nếu tôi không được nhận như vậy là sự nỗ lực của
tôi chưa đủ, tôi cần phải cố gắng nhiều hơn nữa)
④ここで採用してもらないなら、またどんな会社に応募しますか。
-Đây cũng là câu hỏi các em cần trả lời
khéo.
(VD: Tôi rất quan tâm đến lĩnh vực abc của
quý công ty nên đã đăng ký dự tuyển. Đối với tôi quý công ty có những điểm hấp
dẫn abc ... Vì thế, tôi rất mong được làm việc tại đây. Nếu không được tuyển
tôi hy vọng sẽ có thể làm việc ở những nơi có cùng vision, mindset, cùng abc
như quý công ty các ông)
④日本の企業の風土は分かりますか。日本の企業文化知っていますか。
-Các em có thể kể ra những đặc trưng trong văn hóa doanh
nghiệp nhật bản, những đặc điểm mà các em biết (horenso, 5S, tuân thủ thời
gian, các chế độ đực biệt, 終身雇用制, 人間関係、上下関係、chữ tín, khách hàng là
thượng đế, tuân thủ deadline, chất lượng, an toàn…
[H]TƯƠNG
LAI,NGUYỆN VỌNG, ĐỊNH HƯỚNG
①将来の夢は何ですか。
②5年後どういう人になりたいですか。
②日本でどれぐらい働かきたい?
Nên trả lời các em mong muốn làm việc lâu nhất có thể.
Không nên trả lời dưới 5 năm.
④将来、ベトナムに帰ったら何をやりたい?
Với những câu hỏi về định hướng, các em cần trả lời logic, dút
khoát. Nếu có các mốc thời gian cụ thể thì càng tốt. Các em nên tìm hiểu kỹ về
công ty tuyển dụng sau đó mới trình bày về định hướng của mình. Tuyệt đối không
trả lời muốn trở thành BrSE nếu doanh nghiệp tuyển dụng chưa hoặc không có ý định
triển khai offshore về Việt Nam.
[I]CÂU HỎI NGƯỢC
CHO NHÀ TUYỂN DỤNG
①我々に何か質問がありますか。
②私たちに何か聞いておきたいことはありますか。
Dưới đây
là những câu hỏi rất hay giành cho nhà tuyển dụng. Tuy là câu hỏi nhưng PR được
cho bản thân rất nhiều. Các em hãy tham khảo và lựa chọn nội dung thích hợp cho
bản thân.
VD:
① 「もし採用していただいた場合、配属先はどの部署になりますか?」
② 「志望している部署の仕事について、詳しく教えてください。」
③ 「配属先の同年代の社員の一日の行動スケジュールを教えてください。」
② 「志望している部署の仕事について、詳しく教えてください。」
③ 「配属先の同年代の社員の一日の行動スケジュールを教えてください。」
④ 「配属先部署の人数や、社員の構成を教えてください。」
⑥ 「私と同年代で入社し、その後活躍している人でどんな事例がありますか?」
⑦ 「入社までにさらに勉強をしておくことがあれば教えてください。」
⑧ 「今まで私が積んできた経験で足りないものがあれば教えてください。」
⑨ 「御社の○○という商品に憧れているのですが、その商品に携わる仕事に就けますか?」
⑩ 「どのようなスキルを今後、身につければ、今後の仕事に役立ちますか?」
⑪ 今回のポジションの一日のスケジュールを教えて頂けますか。
⑫ 情報共有のためのミーティングなどはどれくらいの頻度で開催されていますか。
⑬ 研修やスキルアップなどの機会は、どのようなものがありますか。
⑭ 職員の意識向上や組織開発のために取り組まれていることはありますか。
⑮ 何か改善を思いついたら、意見しても許される環境でしょうか。
⑯ 働く上で強く意識・心がけていることはどのようなことでしょうか。
⑰ 活躍されている方々の特徴を教えてください。
⑱ 内定を頂いた場合、入社までに学んでおくべきことがあれば教えてください。
⑲ どのようなスキルを身につけておくと、仕事に役立つでしょうか。
⑳ もし内定を頂いた場合、私が入社までに一層学んでおくべき事があれば是非教えて下さい。
㉑もし、差し支えなければ一日の具体的な業務の流れを教えて頂いてもよろしいでしょうか?
㉒配属先の社員の方が、どのように活躍されているのか、もっとお話しを伺いたいのですが、そのような機会を頂く事は可能でしょうか?
㉓御社の社員として、何か心がけている事があれば、是非私にも教えて下さい。
㉔もし差し支えなければ、御社が今度力を入れていこうと考えている分野について、もっと話を伺いたいのですが?
㉕御社の○○事業に強い関心を抱いているのですが、もし採用して頂いた場合、その事業に携わる事は可能でしょうか?
㉖もし宜しければ、配属希望先の職場の雰囲気を教えて下さい。
㉗御社の製品である○○の製作に携わる仕事をしたい、というのが私の現在の目標なのですが、どのような努力をすれば、目標達成に近付くと思いますか?
⑥ 「私と同年代で入社し、その後活躍している人でどんな事例がありますか?」
⑦ 「入社までにさらに勉強をしておくことがあれば教えてください。」
⑧ 「今まで私が積んできた経験で足りないものがあれば教えてください。」
⑨ 「御社の○○という商品に憧れているのですが、その商品に携わる仕事に就けますか?」
⑩ 「どのようなスキルを今後、身につければ、今後の仕事に役立ちますか?」
⑪ 今回のポジションの一日のスケジュールを教えて頂けますか。
⑫ 情報共有のためのミーティングなどはどれくらいの頻度で開催されていますか。
⑬ 研修やスキルアップなどの機会は、どのようなものがありますか。
⑭ 職員の意識向上や組織開発のために取り組まれていることはありますか。
⑮ 何か改善を思いついたら、意見しても許される環境でしょうか。
⑯ 働く上で強く意識・心がけていることはどのようなことでしょうか。
⑰ 活躍されている方々の特徴を教えてください。
⑱ 内定を頂いた場合、入社までに学んでおくべきことがあれば教えてください。
⑲ どのようなスキルを身につけておくと、仕事に役立つでしょうか。
⑳ もし内定を頂いた場合、私が入社までに一層学んでおくべき事があれば是非教えて下さい。
㉑もし、差し支えなければ一日の具体的な業務の流れを教えて頂いてもよろしいでしょうか?
㉒配属先の社員の方が、どのように活躍されているのか、もっとお話しを伺いたいのですが、そのような機会を頂く事は可能でしょうか?
㉓御社の社員として、何か心がけている事があれば、是非私にも教えて下さい。
㉔もし差し支えなければ、御社が今度力を入れていこうと考えている分野について、もっと話を伺いたいのですが?
㉕御社の○○事業に強い関心を抱いているのですが、もし採用して頂いた場合、その事業に携わる事は可能でしょうか?
㉖もし宜しければ、配属希望先の職場の雰囲気を教えて下さい。
㉗御社の製品である○○の製作に携わる仕事をしたい、というのが私の現在の目標なのですが、どのような努力をすれば、目標達成に近付くと思いますか?
Không có nhận xét nào:
Đăng nhận xét